Minecraft バニラ大陸wiki (非公式) - LWC保護

はじめに

LWCはサーバー側のプラグインです。LWCがあることで、チェスト等に保護をかけることができるようになります。保護をかけることで、そのチェストやエンティティ等を、他プレイヤーから守ることができるようになります。

保護がかけられるもの一覧

保護の種類

個人保護
誰もメンバーを追加しなければ自分だけがアクセスできる保護です。他人にもアクセスを許可したい場合は、"/cmodify プレイヤーID"で追加したいIDの人を追加できます。
※/cmodifyで共有した人は、中身を出し入れできますが、保護情報の編集、ブロックの破壊はできません。
 保護情報の編集権限を渡したい場合は、名前の前に"@"を付けてください。ブロックの破壊許可の共有はできません。
共有保護
誰でもアクセスすることができますが、自分以外は撤去することができません。公共施設などに設置する時はこの保護を使いましょう。
寄付保護
誰でもアイテムを入れることができますが、寄付保護をかけた人以外は取り出すことができません。ポストとして使われていることが多いです。
パスワード保護
パスワードを知っている人のみ、アクセスすることができます。

よく使うコマンド

/lock個人保護をかける。/cprivate でも可
/unlock保護を解除する。/cremove でも可
/cmodify プレイヤーID個人保護にメンバーを追加する
/cinfo保護情報を見る
/cautoclose on/offonで保護つきのドアとフェンスが自動で閉まるようになる
/credstone on/offonでレッドストーン動力を無効化する
/cpublic共有保護をかける
/cdonation寄付保護をかける
/cpassword パスワードパスワード保護をかける
/cunlock パスワードパスワード保護がかかっているものにアクセスする。解除はログアウトするまで有効
/cpersist最後に入力されたLWCコマンドを何度も使用できる。解除するにはもう一度/cpersistを実行する

普段は使わないコマンド

/cremoveall自分の全てのLWC保護を解除する
/cmagnet on/off3ブロック周囲のアイテムを自動回収する。ホッパーがあるので需要は低い

コマンドのテクニック

  • /lock player1 player2
このようにすることで、個人保護にplayer1、player2というIDの人のアクセス許可をすることができる。
  • /cmodify -player2
-をつけることで、一度許可したplayer2というIDの人のアクセス許可情報をなくすことができる。

アクセス許可をしたメンバーの一覧を見るには下記の通り。
  • /cinfo
9名分の名前まで見ることが出来る
  • /lwc owners
15名分まで名前を見ることが出来る
  • /lwc -owners 数字
15名分毎にページ別に別れているので数字の部分に1から順に増やしていけば全員分見ることが出来る。